自己紹介 / ART-MAI
はじめまして、ART-MAIあーとまいです。
最初の投稿なので、少しだけ自己紹介をさせてください。

普段は名前の通り「Artist / アーティスト」として活動しています。
Photographer として自分の見た景色を”切り撮り”、
Singer-songwriter として実体験を”切り取り”、音と言葉を掛け合わせ、
Editor として見たもの感じたことを”切りとった”記事を書き、
Radio navigator として「今この瞬間を切りとる」をテーマに毎週金曜日に
様々なゲストをお招きして、芸術や文化、経済についてお話しをしています。
このブログでは、私が見て感じた「熱海の魅力」を切りとって発信していきます。
広告代理店勤務も長かったので、皆様にweb雑誌のように楽しんでもらえたらと思っています!
熱海の魅力

ACAO FOREST COEDA HOUSE
静岡県の伊豆半島にある熱海市。
火山性の丘陵地きゅうりょうちにあるので天然温泉が豊富で、昔からリゾート地として名を馳はせていますよね。
昔から国内外問わず旅行が大好きで飛び回ってましたが、正直に言うと、旅をするときも、海に行きたいと思ったときも熱海を通過して伊豆方面に滞在していました。
ありがたいことに撮影のお仕事をいただけるようになって、さまざまな場所に赴くことが増え、その中でいつの間にか熱海に魅了されていました。
東京から新幹線でおよそ40分。
駅前にはレトロな街並みとラグジュアリーな建物が融合し、少し足を伸ばせば、”東洋のモナコ”と言われている自然やエメラルドグリーンの海に触れられる。
一度に色々な体感ができる熱海の魅力を発信していくので、ぜひ見てくださいね。
今回は、お気に入りの1つ「ACAO FOREST」をご紹介します!
ACAO FOREST

海を見下ろす丘陵地に、個性豊かな13のテーマガーデンから構成されるACAO FOREST。
熱海ブルーに輝く海と空を借景に、バラや球根植物、ハーブ、宿根草など
様々な植物が織りなす見応えのある景色が楽しめます。
ACAO FOREST 公式HPより
庭園をまわったり、Cafe でお食事や景色を満喫したり、最低でも1時間あると満喫できると思います。
園内は丘になっているので、歩きやすい靴で行かれてくださいね。
お時間のある方はぜひ、ゆっくり歩いて四季折々の花や庭園をお楽しみください。
私のように写真を撮ることが好きな方、大自然がお好きな方は半日以上は過ごせる場所だと思います。
開園時間:9:00~17:00(最終入園16:00)
定休日 :火曜日(荒天時は臨時休園する可能性もあります)
入場料 :大人(中学生以上)3,000円、小人(小学生)1,000円、未就学児無料
駐車場 :100台/有料
所在地 :静岡県熱海市上多賀1027-8
アクセス

駅ビル『ラスカ熱海』改札を出たらすぐにあります
▼ 熱海の駅からタクシー
所要時間:約10分
所用金額:約1700円
※熱海のタクシーはクレジットカード対応していない車両が多いので、
念のため現金のご用意をしておくとよいと思いました。
▼熱海駅からバス
乗車駅 :熱海駅前⑥番バス乗り場 東海バス「網代方面行き」
下車駅 :「アカオフォレスト」
所要時間:約15分
所用金額:290円
熱海は山の上に駅があり、それを下り海沿い135号線沿いを通ると海と椰子の木と空が出迎えてくれます。

さて、ACAO FOREST に到着です!

園内頂上までこの青いバスに乗車できます。
帰りも手を上げればいつでも止まってもらえるので広い園内も安心です。

そして頂上に着くと、この景色。
何度訪れても息を呑むような絶景が広がっています。
快晴のときには天空にいるかのように青空と熱海の海を一望できます。

隈 研吾さん設計のカフェ
メジロをはじめとする沢山の鳥達と囀、季節ごとに咲き誇るcolorfulな花々と澄み切った美味しい空気と海の碧と空の青。
色彩感覚を楽しめる本当に素晴らしい空間なのです。
今回は、春のイベントが開催されていたのでご紹介していきます。
春のイベント情報 🌸

熱海桜
ACAO FOREST SAKURA BLOOMING
2023年1月5日(木)〜 2023年2月27日(月)
園内では、早春を満喫できる祭典が開催されています!
一般的に河津桜が1番早咲きだと思われていますが、実は、熱海桜が日本で1番の早咲きの桜だそうです。
イベント期間限定のカフェメニューも用意されていて、ブランケットやクッションも貸出してくれるので、好きな場所で思う存分お花見を🌸
大切な人と、ご家族と、女子旅でも◎
美味しいランチでお腹も満たされ、可愛いらしいピンクの桜を堪能して、愛を春を沢山見つけだしてみてください。
限定メニュー「お花見セット」


ACAO FOREST 麓のベーカリー「薔薇堂」さんで焼き上げた
パン、スープ、ドリンク2名様分をバスケットに詰めたお花見セットが販売されています!
数に限りはありますが、お話しにも花を咲かせながらゆっくりとお花見を楽しめるようにと
パラソルとチェアのご用意もありました!
この「COEDA HOUSE」も、とっても素敵なカフェなので記事の後半でもご紹介しますね!
期間:2023年1月11日(水)~2月27日(月)
時間:9:30~16:30(L.O.)
場所:COEDA HOUSE
料金:3,200円
内容:パン、スープ、お好みのドリンク

なんとも可愛いらしい熱海桜の Pink と、菜の花の Yellow。

熱海は、1年を通して温暖な気候なので、ここACAO FOREST では、この絶景といっしょに、熱海桜、河津桜、寒桜、と長い時間をかけて桜を愛めでることができるんです。
3月初旬には大寒桜、4月にソメイヨシノ、4月中旬に、花びらが重なり大きく綺麗な八重桜。
八重桜は桜はソメイヨシノが散り出す時期にちょうど開花を始めるのが特徴です。
ACAO FOREST から伊東方面に135号沿いを5分ほどドライブすると、上多賀地区の八重桜が道沿いに満開に咲くのも愉しめますよ!
桜前線という言葉があるように、南から北上して咲き誇る桜。
大好きな花なので、日本の「三大桜・五大桜」の1つで国の天然記念物に指定されている福島の三春町の”三春滝ザクラ”をはじめ、新潟高田城の桜や北海道まで、桜の開花を追って日本を縦断することもありました。
リレーをしているかのような日本の国花「SAKURA」。
NYやマンハッタン、ルーズベルト島にも植えられていますよね。
桜を愛する日本人の心は世界に誇れるものだと思っています。
海外の友達もみんな “夜桜や桜のお花見をする光景に、はじめはびっくりしたけどとても素晴らしい文化だと思う”と言ってくれます。
慈しむこころ。
そんな日本人としての素晴らしい豊かな心も桜を通してさらに育んでいきたいなぁとも思ってます。
話が少し逸れてしまったので、戻していきます(笑)
13のテーマガーデン
冒頭で少し触れましたが、
ACAO FOREST には個性豊かな13のテーマガーデンがあります。
- 日本庭園「天翔」
- オーシャンガーデン
- コレクションガーデン
- ングリッシュローズガーデン
- オーロラガーデン
- シェードガーデン
- バラの谷
- オールドローズガーデン
- クライミングローズガーデン
- エバーガーデン
- ウェディングガーデン
- フレンチローズガーデン
- ハーブガーデン
それぞれのガーデンで違う香りやColorを楽しむことができるので、きっとあなたのお気に入りが見つけられるはずです。
今回は1番の日本庭園「天翔」を、写真をメインに載せていきます!

鳳凰の松

見事な盆栽達と日本庭園
日本庭園「天翔」。
中央に世界最大の盆栽「鳳凰の松」があります。
見事にお手入れされて庭園や、見事に剪定された立派な盆栽には行く度に圧巻されます。
ここには外国人の方も沢山おみえになっていて、写真を撮ったり、庭園を眺めたり、思い思いにこの空間を満喫されているような気がします。

ACAO FOREST 日本庭園「天翔」

とても可愛い蓮や菊の花
他にも見どころは沢山、沢山あるので全部を紹介したいところですが、盛りだくさんになってしまうので、ガーデンについては別の記事にまとめたいと思います。
今回は、カフェやお土産ショップをご紹介します!
COEDA HOUSE 隈研吾さん設計のカフェ

ほとんどの方がご存知かとは思いますが、隈 研吾さんと言えば、
東京オリンピックの会場にもなった「国立競技場」や「高輪ゲートウェイ駅」「根津美術館(本館)」「サントリー美術館」「角川武蔵野ミュージアム」、……
他多数ありますが、縦格子が印象的なデザインが多く、木材(自然素材)をふんだんに使用した、木の温もりを感じる日本的な建築を多く手がけることで知られる建築家です。
この COEDA HOUSEは、先ほど紹介したイベント限定メニューのある Cafeカフェです。
大きな1枚窓からは、日々、時間毎に違う景色・風景をアートのように眺めることができ
隈研吾さんの建築物の温もりまで感じられる、オススメのスポットです!
建築物を目的に旅をすることもあるARTな空間好きな私にとって1日中過ごすことができるくらい心地よい空間です。
生憎私が行ったときは雨だったので、この期間に行けるときはお花見セットでリベンジしたいと思います!
今回はこちらのオリジナルドリンク&スイーツをカフェ屋内でいただいてきました。

(左から)Coffee・チーズケーキバー・カヌレ・季節限定のスイーツを頂きました。
チーズケーキは、これ1本でも満足なくらい濃厚でレモンの酸味もしっかり感じられるチーズケーキバーでした!
カヌレは、外はカリカリ・中はしっとりした食感でとっても程よい甘さで、追加カヌレが欲しかったです!
いつもはこんなに食べないんですが、職業柄、限定ものを見るとつい自分で体感したくなってしまうので食いしん坊と思われちゃいましたね、きっと。
気を取り直して、他のショップも紹介していきますね。
HERB WORKSHOP ハーブ工房

ゆっくり色々なエリア堪能していくと、途中にハーブの手作り体験ができる工房があります!
(ここの場所なんだか秘密基地みたいで好きです)
なんと予約なしでその場で体験ができました。
メニューは全部で4つ。
今回は、制作時間の短めなマスクスプレー作りを体験してきました!!
- ハーブ石けん
ハーブウォーターとマヌカハニーを使用した石けん作り。
体験料金:2,000円
所要時間:30~60分 - ハーバルネイルオイル
天然素材だけで作るネイルオイル。
体験料金:1,200円
所要時間:5~15分 - ソリッドパフューム
エッセンシャルオイル・キャリアオイル・ミツロウを使って作る特製のソリッドパフューム。
体験料金:2,000円
所要時間:30~60分 - マスクスプレー
マスクに吹きかけて気分をリフレッシュできるスプレー。
体験料金:1,200円
所要時間:10~25分


ここで WORK SHOPができます
エッセンシャルオイルは自然のものです。
好きな香りをチョイスしてブレンドします!
私は爽やかさのある香りに抗菌作用のあるアロマを入れたくて、ゼラニウム、ペパーミント、レモンをチョイスをしました。
完成したアロマはスプレーボトルに入れられて完成です!


オリジナルのアロマスプレー完成
制作に必要なものは全て用意されているので、気軽に体験ができます!
作業もスタッフの方が丁寧に教えてくれ、年齢制限もなく、親御さんと一緒なら3歳からでも体験できるそうです。
小さなお子様と一緒に大自然の中でのクリエイティブな時間。
親子の思い出作りにぜひ訪れてみてはいかがですか?
フレッシュ・ハーブつみ体験もでき、ハーブティーをその場で飲むこともできるそうです!
季節限定の体験メニューもあるそうなので、
詳細はホームページ かお電話(0557-82-1221)で
お問い合わせしてみてください。
herb house セレクトショップ


沢山の地元作家さんによる雑貨や熱海のシェフや工房とのコラボ限定スイーツやジャムも揃ってます
ここは made in 熱海や伊豆のグッズを集めたセレクトショップです。
コラボ商品もありどれを買うか迷ってしまうほど。
入園料がかからず気軽に入れるお店ので、お土産ショッピングにもぜひ!
ここで特におすすめしたいのが、herb house 限定のROSEのソフトクリームです!
ROSEとバニラのミックスが大人気だそうで、
もちろん私も食べてきました!笑

ROSE とバニラのミックスソフトクリーム
ROSE がほんのり香り、濃厚なバニラと合わせるとサッパリと甘すぎず、見た目もかわいい至福なソフトクリーム時間でした。
イートインスペースもあるので、天気の良いときはテラスで堪能されてくださいね。

イートインスペース

テラスから望む絶景
(おまけ)バレンタインPhotoスポット
今回はバレンタインの前日に行ったということもあり、バレンタイン仕様の Photoスポットも沢山ありました。
四季折々のお花やイベントを撮影するのも楽しめるっていいですよね!



季節に合わせたイベントがあり、何度でも楽しめる場所なので、第2弾、第3弾、…… と続けてご紹介していければと思っています!
そして来月のイベント「ACAO FOREST FLOWER EASTER 2023」が2023年3月1日(水)から4月9日(日)までの期間、春の訪れを告げるイベントとして開催されるので次回取材撮影してきます!
これからの旅の参考に、または一緒に旅をするような感覚でお楽しみいただけると嬉しいです。
もし気にいって頂けたらフォローもお願い致します!
Written by ART-MAI
All photos are taken by ART-MAI
Instagram: @maimaimai1022
転載元:everyday-atami
写真:everyday-atami